コラム詳細|岡山市南区の歯医者なら、せのおファミリー歯科

せのおファミリー歯科

〒701-0206岡山県岡山市南区箕島1397-1

086-282-8400

コラムメインビジュアル
コラム

コラム

適切な歯ブラシの選び方

毎日の歯磨きで使う歯ブラシ。

歯ブラシを購入するときに、デザインや値段で何となく選んでいる人も多いのではないでしょうか。 一見大きな違いがみられない歯ブラシですが、商品によっていくつかの違いがあります。 自分に合わない歯ブラシを使うと、磨き残しが多くなり、虫歯や歯周病の原因になることもあるので注意が必要です。 この記事では、適切な歯ブラシの選び方について紹介します。

■歯ブラシを購入するときにチェックしたい点
似ているような形状をしている歯ブラシですが、細かい特徴が異なります。 ここでは歯ブラシを選ぶときのポイントについてみていきます。

・毛の硬さ
歯ブラシの毛先は「硬め」「ふつう」「やわらかめ」があり、パッケージに記載されています。 歯やお口の状態に大きな問題がないのであれば、「ふつう」を選ぶのがよいでしょう。 「硬め」は汚れをしっかり落とせますが、歯や歯茎を摩耗してしまうことがあります。 歯周病などで歯茎から出血がみられやすい人は「やわらかめ」を選びましょう。

・毛先の形
歯ブラシの毛先の形状には「水平型」、丸みのある「ラウンド型」、先の細い「テーパード型」があります。 水平型やラウンド型は、歯の表面と密着しやすく、効率よく汚れを落とせるので虫歯予防をしたい方や、虫歯ができやすいお子様に適しています。 テーパード型は毛先が細かい部分に届きやすいので、歯茎が腫れている方や歯周病の方に適しています。

・ヘッドの大きさ
年齢が高くなると、歯磨きの手間を省くためにヘッドの大きい歯ブラシを使用する方もいるかもしれません。 実は大人でも、歯ブラシのヘッドは小さいものを選ぶのが適しています。 ヘッドが大きくなると、奥歯や細かい箇所に届きにくいにもかかわらず、磨いた気になってしまうためです。 歯ブラシのヘッドは、毛が3列程度の小さめのものを選ぶようにしましょう。 ヘッドが小さいと歯磨きにかかる時間がかかりますが、その分ていねいに磨くことができます。

■当院では歯磨きの指導も行っています
岡山市南区妹尾の歯医者「せのおファミリー歯科」では予防歯科にも力を入れています。 予防歯科では歯科衛生士による歯のブラッシング指導だけでなく、適切な歯ブラシの選び方についてもアドバイスしています。 一人ひとりに合う歯ブラシのポイントを知りたい方は、まずはご相談ください。 自分にぴったりの歯ブラシを使用して、健康な歯を目指しましょう。

Other Column
この記事を見ている人はこんな記事も見ています。